しょぼーんのレバレッジ投信&ETF長期投資記録

レバレッジ投信&ETFでお金持ちになりた〜い

つみたてNISA1年目(2018年)

米株式市場、メルトアップと言う成層圏に突入か

2018/2/3、7:00時点でのたわら先進国vs楽天VTIだよ。 たわら先進国は前日比+0.08%の上昇。 楽天VTIは前日比−0.01%の下落。 無事に二回目のつみたてNISAの買付が完了して、累計積立額が増えました。 ゆっくりゆっくり資産を増やそう。 メルトアップ相場が始ま…

FOMC 3月利上げ実施か

2018/2/2、7:00時点でのたわら先進国vs楽天VTIだよ。 たわら先進国は前日比+0.39% 楽天VTIは前日比+0.44% 前日のマイナス圏から両投信共にプラス圏に復帰したよ。 FOMCの影響やいかに 内容はタカ派 まずは今週いっぱいで米連邦準備理事会(FRB)をさるイエレン…

二回目のつみたてNISA買付日

2018/2/1、7:00時点でのたわら先進国vs楽天VTIだよ。 たわら先進国は前日比−1.1% 楽天VTIは前日比−1.27% 1/30(日本時間1/31)は世界的に株式市場は下落したから、だいぶ下げているよ。 毎月1日はつみたてNISAの買付日 (・ω・`)は毎月1日をつみたてNISAの買付…

株式市場にブラックスワンの黒い影。

2018/1/31、7:00時点でのたわら先進国vs楽天VTIだよ。 たわら先進国は前日比−0.35% 楽天VTIは前日比−0.36% 両投信ともなんとか評価損益率がプラスで1月を終えることができました。 良かった良かった。 ブラックスワンは欧州から? 2019年3月29日(日本時間30…

ジョーカーがでるか?トランプ大統領の一般教書演説。

2018/1/30、7:00時点でのたわら先進国vs楽天VTIだよ。 たわら先進国は前日比+0.03% 楽天VTIは前日比+0.07% 円高進行はしたものの、両投信とも微増。 今週はたくさんの決算の他にも、株式市場と為替に影響がありそうなイベントが・・・。 トランプ大統領によ…

阿鼻叫喚?万歳三唱?迫る企業決算。

2018.1/29、7:00時点でのたわら先進国vs楽天VTIだよ。 たくさんの決算発表がある今週。 当然、株式市場も反応を示す。 市場関係者からの期待薄なアップルから、期待大のアマゾンまで、時価総額が大きく値動きが各指数に影響を及ぼす事うけあい。 アメリカ企…

イタリア総選挙で揺れる株式市場

2018.1/27、7:00時点でのたわら先進国vs楽天VTIだよ。 たわら先進国は前日比+0.11% 楽天VTIは前日比+0.3% イタリア総選挙の行方は 揺れるヨーロッパの株式市場、原因はイタリアで3月4日に行われる総選挙? 政権奪取を目指す各党だが、どの党も自党が勝利した…

狙われたつみたてNISA。ルパンからの予告状?

2018.1/26、7:00時点でのたわら先進国vs楽天VTIだよ。 たわら先進国は前日比−0.62%の下落。 楽天VTIは前日比−0.82%の下落。 円高に振れたことで、連動する指数より下落幅が拡大。 つみたてNISA 普及するか 最近テレビでつみたてNISAのCMをちょこちょこ見かけ…

為替ヘッジ付きもご用意あります

2018.1/25、7:00時点でのたわら先進国vs楽天VTIだよ。 両投信とも下落。 たわら先進国は前日比−0.37% 楽天VTIは前日比−0.39% 為替が不安なら為替ヘッジ付きを 連動する指数自体は上昇したけど、下落の要因は為替が円高に振れた事かな。 アメリカの保護主義へ…

増えても減っても自分のせい

2018.1/24、7:00時点でのたわら先進国vs楽天VTIだよ。 たわら先進国は前日比+0.9% 楽天VTIは前日比+1% 年初からじわじわ〜っと上昇して、じわじわ〜っと資産が増えていく。 金額にしたら¥700ほどの増加だけど、¥33,332を銀行に預けたって一ヶ月で¥700の利…

つみたてNISAの買付設定日も近づく

2018.1/23、7:00時点でのたわら先進国vs楽天VTIだよ。 たわら先進国は前日比+0.13% 楽天VTIは前日比+0.20% 決算に気を取られて忘れていたけど、毎月1日はつみたてNISAの買付日。 来週、2/1(木)はつみたてNISA二回目の買い付け日。 決算は不安だけどつみたてN…

もーいくつ寝ると企業決算

2018.1/22、7:00時点でのたわら先進国vs楽天VTIだよ。 企業決算の発表が多い1月末が近い今週の相場。 神経質な動きになるのか、はたまた好決算期待で上昇していくのか。 どちらにせよ割と不安な一週間。 それじゃあ、また(・ω・`)

激しい攻防、勝負の行方やいかに

2018.1/20、7:00時点でのたわら先進国vs楽天VTIだよ。 たわら先進国は前日比−0.15% 楽天VTIは前日比−0.37% なかなかの接戦模様。 それじゃあ、また(・ω・`)

楽天VTIがのびーるのびーる

2018.1/19、7:00時点でのたわら先進国vs楽天VTIだよ。 たわら先進国がこのまま今月は勝利かと思いきや、楽天VTIが前日比+1.77%という伸び。 たわら先進国も前日比+1.22%の伸びを見せたが追い抜かれてしまった。 それじゃあ、また(・ω・`)

株価もだけど、為替も影響?

2018.1/18、7:00時点でのたわら先進国vs楽天VTIだよ。 楽天VTIが前日比−0.86%。 ゴリっと下落。 株式市場というより為替の影響かな? それじゃあ、また(・ω・`)