2018.1/23、18:00時点での米国株現状だよ。
米上下院で暫定予算案が可決され、政府機関の閉鎖が解除される見通し。
政治への不安が和らぎ米国株市場は主要指数が最高値を更新。
市場平均としてよく引き合いに出されるS&P500は前日比+0.81%の上昇。
それに対して (・ω・`) 指数は前日比+1.81%という大幅上昇!(やったね)
((・ω・`)指数とは(・ω・`)の保有銘柄の総称である)
まあ保有銘柄的にS&P500と比較するよりナスダックと比較した方がいいかもしれないけど。
ちなみにナスダックは前日比+0.98%上昇でこっちにも勝ったよ(やったね)
ただアップルのみ前日比-0.82%の下落。
NYダウ内のマイナス寄与度トップ。
(・ω・`)指数内のマイナス寄与度もトップである。
バッテリー劣化問題とかアイフォンXの販売台数見通しとかが下落の要因かな?
今年は去年から発売が延期され、2月中に発売と噂されるHomePodの販売台数も株価へ影響してきそうな予感。
アップルの新製品で言えば『ARメガネ』も気になるところ。
まあこっちはまだまだ技術的に時期尚早って事を、アップルのティム・クックCEOが言っていたらしいから気長に待ちまつのんな。
それじゃあ、また(・ω・`)