しょぼーんのレバレッジ投信&ETF長期投資記録

レバレッジ投信&ETFでお金持ちになりた〜い

為替ヘッジ付きもご用意あります

2018.1/25、7:00時点でのたわら先進国vs楽天VTIだよ。

f:id:shoboonn:20180125064437p:plain

両投信とも下落。

たわら先進国は前日比−0.37%

楽天VTIは前日比−0.39%

 

為替が不安なら為替ヘッジ付きを

 

連動する指数自体は上昇したけど、下落の要因は為替が円高に振れた事かな。

アメリカの保護主義への懸念から、昨日は一時109円80銭近くまで、昨年の9月以来およそ4ヶ月ぶりの高値に。

 

そして日本時間未明〜今朝にかけては一時108円台にまで円高に。

原因はアメリカのムニューシン財務長官が、弱いドルを望むような発言をしたとアメリカメディアが伝えた事。

 

為替は相変わらずお偉いさんの発言で一瞬で大きく振れますなぁ。

今日の日中も108円台にいく可能性もあるか?

 

為替に振り回されたくないなら、たわら先進国は為替ヘッジ付きのを積み立てるという選択肢もある。

たわら先進国は為替ヘッジなし・為替ヘッジありがあって、両方ともつみたてNISA対象ファンド。

 

まあ長期的に積み立てれば、為替の影響は円高・円安混ざり合ってとんとんになるって話だし、為替を心配するより株式市場全体の上昇を期待した方がいいのんな。

 

それじゃあ、また(・ω・`)