しょぼーんのレバレッジ投信&ETF長期投資記録

レバレッジ投信&ETFでお金持ちになりた〜い

(・ω・`)『しょぼーん』からのお知らせ。

つみたてNISAと米国株

 

2018/4/28、7:00時点での状況だよ。

・つみたてNISA

f:id:shoboonn:20180428064910p:plain

たわら先進国は前日比+0.69%

楽天VTIは前日比+0.85%

両投信とも上昇。

 

楽天VTIが再びプラス圏に返り咲き。

たわら先進国も徐々に浮上してきたのである。

良きかな良きかな。

 

・米国株

 f:id:shoboonn:20180428062728p:plain

現地時間4月27日の米株式市場は高安まちまち。

ダウは小幅安、S&P500とナスダックは小幅高となった。

(・ω・`)指数は前日比+0.53%の上昇。

 

一昨日の決算発表を受けて昨日大きく上昇したフェイスブックとビザは、利益確定の動きもあったのか下落。

 

反面、昨日の決算内容を好感されたアマゾンは前日比+3.60%の大幅高。

増収増益で文句なしの決算内容で日中の上場来高値を更新した。

 

決算発表後に4%を超える下落となったグーグルは本日も1%近く下落しており、業績自体は好調なものの株価はさえない。

自動運転車などの先行投資が増加しており、それが嫌気された模様である。

 

現地時間5月1日に決算発表を行うアップルは前日比−1%超の下落。

スマホ市場にもう伸び代はなく、中国市場でも苦戦していると見られており、iPhoneの販売台数は右肩下がりかもしれない。

その印象を払拭できるような決算発表を期待したいところである。

 

グラブハブも5月1日に決算発表を行うのだが、こちらは期待されているのか前日比+0.85%の上昇となっている。

前回の決算でヤム・ブランズとの提携を発表し、その後の取引で前日比+30%超の大幅高を記録したわけだが、さて今回はどんな結果が待っているのだろうか。

 

とりあえずアップルが心配なところである。

事前に色々なところが販売台数見通し引き下げを行なっており、決算発表後は悪材料出尽くしで上がるのか。

はたまた、iPhoneの需要は予想をはるかに下回るものなのか。

 

来週が怖い・・・。

 

ちょっと(?)小休止

 

おっす、オラ(・ω・`)『しょぼーん』。

いつもこのブログを見てくれて感謝なのである。

 

とりあえずお知らせというか、サボる宣言をさせていただくのである。

 

今までは色々ネタになりそうな事を調べてブログを書いてきたけど、今後それはひとまずお休みさせていただこうかなと思いましてね。

 

どうしてかって?五月病なのさ!

身体からキノコが生えてきて栄養を吸い取られているのである。

 

え?まだ五月じゃないって?

それにキノコが生えるのは梅雨だって?

 

・・・細かい事は気にしないのである。

 

でも今まで通り『つみたてNISAと米国株』の変動はちゃんと報告していくよ。

米株式市場速報的なものも書く。

 

ちなみに月曜日は変動ないから更新はなし。

火曜日〜土曜日は『つみたてNISAと米国株』

日曜日は『たわら先進国vs楽天VTI 週間動向』

って感じで行くのである。

 

長文は「これ書きたい」ってネタがあったら書くのである。

では今後はそんな感じでよろしくなのである。

 

それじゃあ、また(・ω・`)