テレテレッテテーン。
おいっす、さあさあ、やってまいりました月初に行う月末報告会のお時間です。
前置きは抜きにして早速始めよう。
では(・ω・`)『しょぼーん』の4月末時点での資産を大公開である。
・米国株
4月末時点での米国株の状況はこんな感じ。
時価評価が7000ドル超えで終える事が出来たのである。
S&P500vs(・ω・`)指数はと言うとーー
どちらも3月末から上昇したのである。
S&P500は+1.05%、(・ω・`)指数は+3.02%の上昇となった。
先月末に情報流出問題で大きく下落したフェイスブックの株価が上昇。
あとはアマゾンが+10%超、ビザも+5%超となったのである。
フェイスブックとビザは決算が好感された事が大きい。
アマゾンは4月中、ちょこちょこトランプ大統領に口撃されて大きく下落する場面もあったが、なんだかんだで強いのである。
・つみたてNISA
つみたてNISA開始から4ヶ月。
ほぼプラマイゼロである。
でも3月末と比べると大きく上昇しているのがわかる。
ようやくプラス圏も見えてきたので5月相場に期待。
では次にたわら先進国vs楽天VTIである。
今月も楽天VTIの勝ちね(・ω・`)
米国強し!
4月の月間動向はこんな感じ。
右肩上がりといっても過言ではない一ヶ月だった。
4月4日に差が大きくなっているのは、4月2日だか3日だかがたわら先進国のファンド休業日で、楽天VTIに一日遅れて買付が行われたからである。
とりあえず楽天VTIがプラス圏に浮上。
たわら先進国も早いとこ浮上してもらいたいのである。
・資産総額
徐々に徐々に資産が増えているのである。
つみたてNISAは毎月33,332円ずつ増えていくから、当然の大幅増。
投資信託が二桁増なのは預金利息+配当金分で782円買い増ししたからである。
株式も4月の右肩上がり相場で上昇。
預貯金もいちおう増加。
とりあえず100万円は早いとこ欲しいのだが、(・ω・`)『しょぼーん』の年収は100万円程。
月収8万ちょいで、ここからつみたてNISA代と生活費だしてると、なかなか預貯金に回すお金がないのが現状である。
以上で月初に行う月末報告会は終了。
先月の報告会が気になる方は下記の記事をどうぞである。
それじゃあ、また(・ω・`)