しょぼーんのレバレッジ投信&ETF長期投資記録

レバレッジ投信&ETFでお金持ちになりた〜い

買い材料がない時に株を買う必要はない。

つみたてNISAと米国株

 

2018/7/4、7:00時点での状況だよ。

・つみたてNISA 

f:id:shoboonn:20180704055901p:plain

たわら先進国は前日比−0.28%

楽天VTIは前日比−0.26%

 

7月2日に買付、3日に約定された分が口座に反映された。

 

さてさて、明後日には米中相互追加関税が実施されるわけだが、そこで大きく下げる可能性もあり、もしそうなったら( ˙-˙ )こんな顔をするしかないのである。

 

・米国株

f:id:shoboonn:20180705051110p:plain

現地時間7月3日の米株式市場は下落。

前日比でダウ−0.54%、s&p500−0.49%、ナスダック−0.86%となった。

 

(・ω・`)指数も前日比−1.97%の大幅下落。

 

本日の米株式市場は明日が独立記念日で祝日ということもあり、いつもより3時間早く取引が終了となった。

 

祝日前&明後日に米中相互追加関税が実施される予定であり買い材料がなく、手仕舞い感から大型ハイテク銘柄に売りが集中した。

 

フェイスブックが個人情報流出に関する問題で、SFC(証券取引委員会)やFBI(連邦捜査局)とも調査協力をしていると発表し、2%超の下落となっている。

 

またグーグルやアップルも2%近く下落しており相場を押し下げた。

 

貿易摩擦をきっかけに株式市場は不安定な状況が続いており、ここ数ヶ月は積極的に買いに向かう材料に乏しい。

アメリカは利上げを継続しているし、EUでも金融緩和政策を終了する動きが出ている。

 

ドイツやイタリアの政局不安もあり、むしろ売り材料が豊富。

 

こんな時は大きな買いは控えて、つみたてNISAのようなコツコツ投資で少額を定期的に投入していく方が精神的に良いだろう。

 

焦らずじっくりが株式市場で生き残る極意なのである。

 

それじゃあ、また(・ω・`)