つみたてNISAと米国株
2018/8/2、7:00時点での状況だよ。
・つみたてNISA
たわら先進国は前日比+1.21%
楽天VTIは前日比+1.39%
今日はつみたてNISAの約定日。
株式市場は下げ、為替も円高となっており、まあまあで約定してくれそうである。
・米国株
現地時間8月1日の米株式市場は高安まちまち。
前日比でダウ−0.32%、S&P500−0.10%、ナスダック+0.46%となった。
(・ω・`)指数も前日比+2.40%の上昇。
アップルが強いぞぉ〜。
8月に突入した米株式市場。
今日は久しぶりに(?)米中貿易摩擦が意識された一日。
アメリカが中国からの輸入品2000億ドル(22兆円)相当に対して、関税を現状の10%から25%に引き上げる計画を発表するとの情報が伝わった。
寄り付きは前日比プラスで始まった株式市場も引けにかけては売り優勢となった。
そんな中で堅調だったのはIT・ハイテク銘柄中心のナスダックである。
アマゾンやグーグルはもちろん、昨日決算発表を行ったアップルが+5%超の急伸をみせた。
フェイスブック?
そんな銘柄は知らないなぁ(・Д・)
アップルの終値は201.50ドルとなり、あと1.5%ほど上昇すれば夢の1兆ドル企業へ到達する。
今週中にも到達する可能性は高いが、米中貿易摩擦がネックである。
今日にも発表される予定のアメリカによる対中関税引き上げにたいして、中国側の反発は必至であり、今は関税の対象ではないスマートフォンにも関税が課される可能性はゼロではない。
そうなるとスマホが中核事業であるアップルへの打撃はそれなりのものになりそうで、1兆ドル企業へのハードルはもしかしたら以外と高くなるかもしれない。
それでも時間の問題だろうから、近々嬉しい報告ができる事だろう。
それじゃあ、また(・ω・`)