しょぼーんのレバレッジ投信&ETF長期投資記録

レバレッジ投信&ETFでお金持ちになりた〜い

祝アップル1兆ドル!1976年の創業から42年で到達。

つみたてNISAと米国株

 

2018/8/3、7:00時点での状況だよ。

・つみたてNISA

f:id:shoboonn:20180803061256p:plain

たわら先進国は前日比−1.06%

楽天VTIは前日比−1.14%

 

8回目の買付が口座に反映されたのである。

さてさて、米中貿易摩擦が再燃しそうだがはてして今後の展開やいかに。

 

・米国株

f:id:shoboonn:20180803061049p:plain

現地時間8月2日の米株式市場は高安まちまち。

前日比でダウ−0.03%、S&P500+0.49%、ナスダック+1.24%となった。

 

(・ω・`)指数は+2.56%の上昇。

 

今日は米中貿易摩擦が意識されて全体的に上値の重い展開となった。

その一方で電気自動車のテスラが決算を受けて大幅高となり、他のIT・ハイテク銘柄にも買いが集まった。

 

そんな中でアップルの時価総額がついに1兆ドルに到達したのである!

イエーーーイ!

ドンパフドンパフ!!

 

1976年の創業から42年。

今やお馴染みとなったスマートフォン『iPhone』を開発し、世界に革命を起こした企業に新たな称号が加わった歴史的瞬間である。

 

最近はスマートフォンの需要に陰りが見えているが、アップルウォッチやアップストアなどのスマートフォン以外の事業にも注力する事で業績に弾みをつけている。

さらにこの先はARや自動運転関連などさらなる事業展開での業績拡大も期待できる。

 

さあさあ、そんなアップル続いて1兆ドルに到達するのははたしてどの企業か。

最有力候補はアマゾン8850億ドル、アルファベット(グーグル)8545億ドル、マイクロソフト8250億ドルが有力候補。

 

フェイスブックも候補の一つで将来的に1兆ドル企業の仲間入りするだろうが、8月2日時点での時価総額は5130億ドルほどであり、最近は風当たりも強いからしばらく時間がかかるだろう。

 

いずれにしても、おめでとうアップル!

そしてありがとう&これからもよろしく!

 

それじゃあ、また(・ω・`)