しょぼーんのレバレッジ投信&ETF長期投資記録

レバレッジ投信&ETFでお金持ちになりた〜い

「フフフ…フェイスブックは四天王の中でも最弱…」

つみたてNISAと米国株

2018/8/29、7:00時点での状況だよ。

・つみたてNISA

f:id:shoboonn:20180829062634p:plain

たわら先進国は前日比+0.92%

楽天VTIは前日比+0.81%

 

先週頭から登り調子の株式市場。

そろそろつみたてNISA9回目の買付日も近いから、ちょい調整してもいいんでっせ|電柱|・ω・)

 

・米国株

f:id:shoboonn:20180829062230p:plain

現地時間8月28日の米株式市場は続伸。

前日比でダウ+0.06%、S&P500+0.03%、ナスダック+0.15%となった。

 

(・ω・`)指数も+0.10%の上昇。

アップル&アマゾンは上がったが、トランプ大統領の口撃(誤字ではない)にあったグーグル&フェイスブックが下げている。

 

でもトータルでは前日比プラスで、(・ω・`)指数最高値更新である。

 

さてさて、8月も終わりに近づきFANGと呼ばれる銘柄群の決算発表から一ヶ月がたった。

フェイスブックの株価急落が記憶に新しいが…クックックックック…ヤツは四天王の中でも最弱…この一年の上昇率を見るがいい。

f:id:shoboonn:20180829050109j:plain

 青・フェイスブック、赤・アマゾン、緑・ネットフリックス、・黄・グーグル、そして橙・S&P500。

 

見てわかる通り、アマゾンとネットフリックスが圧倒的で次にグーグル。

そしてフェイスブックは…悲しいかな、市場平均と呼ばれるS&P500を下回っている。

 

決算発表が嫌気されて早一ヶ月。

−20%もの暴落からの戻りも鈍い。

 

まあ、まだ一ヶ月だから慌てる時間ではないし、稼ぐ力はいまだピカイチ。

気がついたらS&P500は超えていることだろう。

 

クックックックック…倒された後に再登場するヤツは力が増しているのだ…。

 

ん?なに?

ごく稀に『かませ』展開もあるって?

 

・・・・・・・・・

 

それじゃあ、また(・ω・`)