しょぼーんのレバレッジ投信&ETF長期投資記録

レバレッジ投信&ETFでお金持ちになりた〜い

たわら先進国 vs 楽天VTI 週間動向 2018/8/28〜9/1

たわら先進国vs楽天VTI週間動向

 

2018/8/28〜9/1のたわら先進国と楽天VTIの動向だよ。

f:id:shoboonn:20180902061812p:plain

今週も先週同様にほぼ右肩上がりの一週間。

アメリカvs世界各国の貿易摩擦が意識された週だったのである。

 

まずはアメリカとメキシコ間で、NAFTA(北米自由貿易協定)再交渉が合意に達した。

2017年8月から再交渉は行われていたのだが、1年かかってようやく交渉がまとまったのである。

 

よかったよかった。

 

と思ったら、NAFTA加盟のもう一国、カナダとの再交渉は合意に至らず。

だがこちらは9月5日から、また協議を始めるそうなので期待したいところである。

 

そして貿易摩擦問題の本丸である、アメリカvs中国にも動きがありそうな気配。

 

トランプ大統領が2000億ドル規模の対中追加関税を承認しそうなのだ。

この是非は9月3日(月)以降わかるわけだが、つみたてNISA買付日を月初めにしている身としてはたまったものではない。

 

買い付けが終わった後に下げ材料を投げ込まれても「え〜、もっと早く言ってよ〜(´Д` )」って気分である。

 

まあ数日前からこの情報は出てたから、ホントに嫌なら設定変えて買い付け日を数日ずらせばよい話し。

 

ただ一つのニュースに一喜一憂して設定いじっても、20年計画のつみたてNISAでは対して意味ないとの思いから、積み立て日をずらすつもりは個人的にはないのである。

 

さてさて9月は初っ端から荒れそうなニュースが飛び交うが、どうなることやら。

 

以上、今週の動向である。

先週の動向はこちら。

www.shoboonn.com

 

それじゃあ、また(・ω・`)