しょぼーんのレバレッジ投信&ETF長期投資記録

レバレッジ投信&ETFでお金持ちになりた〜い

グラブハブの株価がー20%の急落!決算発表でネガティブな来期見通しを語る。

つみたてNISAと米国株

 

2018/10/26、7:00時点での状況だよ。

・つみたてNISA

f:id:shoboonn:20181026063539p:plain

たわら先進国は前日比−2.81%

楽天VTIは前日比−3.53%

 

はい、楽天VTIもマイナスに転落しました。

この10ヶ月はなんだったのだ・・・。

うぅ・・・(´つω・`)

 

・米国株

f:id:shoboonn:20181026063045p:plain

現地時間10月25日の米株式市場は大きく上昇。

前日比でダウ+1.63%、S&P500+1.86%、ナスダック+2.95%となった。

 

(・ω・`)指数は+0.78%の上昇。

グラブハブが決算でやらかしましてね・・・、相場全体の上昇気流に乗れなかったのである。

 

ダウ平均は昨日の600ドルの急落から今日は400ドルの急騰。

S&P500もナスダックも昨日今日と乱高下激しく右往左往の一喜一憂。

 

マイクロソフトやテスラ、ビザにツイッターといったIT・ハイテク銘柄の好決算が市場全体を覆っていた暗雲を吹き飛ばしたのである。

 

ただしかーし、引け後のアマゾンとグーグルがどうやら決算発表でやらかしたっぽい。

一株利益は予想を上回ったものの売上高が予想を下回っており、時間外取引で株価が急落している。

 

んんんん・・・これはどっちに転ぶかなぁ・・・。

残念決算銘柄(アマゾンやグーグル)から良決算銘柄(マイクロソフトやツイッター)に資金が移る動きなら良いが、相場全体が売られる可能性もあるから、今日の上げは帳消しになるやもしれぬな。

 

 

最高値からー35%も落ちたグラブハブの株価

 

グラブハブが決算発表でやらかした。

売上高や一株利益は予想を上回ったのだが非常にネガティブな来期見通しを示した。

 

「第4四半期の利益は4000万〜5000万ドルの見通しだ」と語り、この数値は予想されていた7260万ドルをはるかに下回るもの。

 

その結果、株価は前日終値109.62ドルから一時−20%の89.02ドルまで暴落した。

最終的には−12%の96.48ドルで決着したが暴落には変わりないだろう。

 

いやーきびしー。

一ヶ月ほど前の最高値149ドルから考えると株価は−35%となっているわけで。

我が輩の含み益もゴリゴリゴリラと削られておる。

 

ちなみに決算発表以外のネガティブ材料もありまっせ。

フードデリバリー市場のライバル、ウーバーイーツがアメリカで70%のシェア獲得を目指すとの計画を示しており競争激化は確定。

 

さてグラブハブの株価はどうなるやら。

とりあえず売る気はないから見守る方向でいくのである。

 

【追記】

2018年12月に株式市場の急落に備え、現金比率引き上げのためにグラブハブを売却したのである。

三十六計逃げるに如かず。

 

【追記2】

2019年10月末の決算でさらに大きな下落、なんと1日で−40%超となりもうした。

www.shoboonn.com

 

 

それじゃあ、また(・ω・`)