しょぼーんのレバレッジ投信&ETF長期投資記録

レバレッジ投信&ETFでお金持ちになりた〜い

2015年以来、3年ぶりに米株式市場がマイナスで終了しそう

つみたてNISAと米国株

 

2018/12/21、7:00時点での状況だよ。

・つみたてNISA

f:id:shoboonn:20181221065722p:plain

たわら先進国は前日比−0.85%

楽天VTIは前日比−1.36%

 

わーい、たわら先進国と楽天VTIの差が縮まってきたぞ(。>∀<。)

 

って嬉しくないわい!下に落ちつつ差が縮まってどうすんじゃ!

楽天VTIがめちゃくちゃ落ちてるってことじゃろがい!

 

・米国株とOneTapBUY

f:id:shoboonn:20181221065451p:plain

現地時間12月20日の米株式市場は大きく続落。

前日比でダウ−1.99%、S&P500−1.58%、ナスダック−1.63%となった。

 

昨日に引き続き株が売られている。

買う材料はないが売る材料には事欠かない。

 

FOMC通過で一服と思いきや、メキシコとの国境に壁を造ることにこだわるトランプ大統領が、暫定予算案に署名せずに、政府機関閉鎖の可能性が嫌気されている。

 

(・ω・`)指数は−2.71%

OneTapBUYのSPXLは−3.07%

 

今日も資産が減ってゆくー。

SPXLの株価が次の追加投資ラインである29.09ドルに接近中。

つい先日34.63ドルで追加投資したばっかりなんですが・・・。

 

 

今年は投資家には辛い・・・

 

12月の頭から米株式市場の下落は続いており、ダウ平均は約3,000ドル、−11%超も下落している。

年始からみても約2,000ドル、−8%ほど下落しており、このままいくと2015年以来、実に3年ぶりに年間騰落率がマイナスで終了しそうだ。

 

つみたてNISAが始まった記念すべき年なのに、そりゃあないぜ・・・(つД`)

 

まあ今年一番悲鳴をあげているのは株式投資家じゃなくて、仮装通貨投資家だろうけどね。

年始には1ビットコイン=200万円の価値があったのに、今じゃ40万ほど、1/5になってる。

他のリップルやイーサリアムとかいうのもダメなんでしょ?

 

ご愁傷様です。

 

ちなみに他の資産、原油に金に債券に不動産も今年は成績よくないらしい。

・・・なにを買ってもダメじゃん。

こりゃあ景気拡大がピークって言われても仕方ない。

 

投資家にとっての冬の時代が始まるのかな?

2019年もあまり期待しない方がよさそうである。

 

それじゃあ、また(・ω・`)