・つみたてNISAと米国株
2019/1/1、7:00時点での状況だよ。
・つみたてNISA
日本の証券会社は1月3日までおやすみだから、しばらく投資信託の基準価額は更新されないよ。
今週末、1月5日の土曜日には動くはず。
・米国株とOneTapBUY
現地時間12月31日の米株式市場は上昇。
前週末比でダウ+1.15%、S&P500+0.85%、ナスダック+0.77%となった。
アメリカの2018年12月31日の株式市場が終了した。
トランプ大統領が米中貿易交渉に関して「大きく前進している」とツイートしたことで、期待と安心から買いの動きが続いた。
それに加えてクリスマス辺りからの下落で値ごろ感も出てきたことでの買いと、月末・年末の機関投資家による「お化粧買い」も合わさった。
(・ω・`)指数は+1.60%
OneTapBUYのSPXLは+1.65%
ハイテク銘柄にも市場全体にも買いが入ってプラスで終了。
月初ということでワンタップバイでSPXLを2,000円分買い増し。
33.07ドルで0.55035株増えたのである。
2019年も問題は山積み
米株式市場は2018年の最終取引日をプラスで終えることができた。
ただ年間で見ればダウ平均は−5.6%、S&P500も−6.2%、ナスダック−3.8%であり2015年以来の悪いパフォーマンスとなった。
米中貿易問題が尾を引き、それに伴い世界経済の減速懸念が加速した。
そしてそれはいまだ解決してはおらず、2019年も株式市場の足を引っ張りそうである。
それに加えてアメリカの政府機関閉鎖、イギリスのEU離脱、イタリアあたりも政治不安がある。
さらにさらに、どこから飛んでくるかわからないブラックスワンもいる。
2019年も世界の株式市場から不安は消えていない。
むしろ増えている気がしてなら。
できればのんびり穏やかな心でいたいんだけどなぁ・・・。
まあ荒れてもブログのネタになるから良しとしよう。
株式市場さん、そしてこのブログを読んでくださる皆さん、今年もどうぞよろしくお願いするのである。
それじゃあ、また(・ω・`)