・つみたてNISAと米国株
2019/1/26、7:00時点での状況だよ。
・つみたてNISA
たわら先進国は前日比+0.25%
楽天VTIは前日比+0.40%
決算相場も本格化してきており全体的には各企業の業績は好調なようだ。
あとは政治がらみの問題か・・・。
・米国株とOneTapBUY
現地時間1月25日の米株式市場は上昇。
前日比でダウ+0.75%、S&P500+0.85%、ナスダック+1.29%となった。
トランプ大統領が閉鎖されている政府機関再開のための暫定予算に署名することを合意した。
だがこれで決着というわけではなく、今回の合意は2月15日までの3週間の期間限定合意であり、それ以降は不透明が強い。
ただそれでも解決に向かって進んでいるなら良しである。
(・ω・`)指数は+1.17%
OneTapBUYのSPXLは+3.13%
S&P500採用銘柄のうち93社の決算が終わった。
その内の4分の3の企業が事前予想を上回る決算を発表しており、業績が心配されていたIT・ハイテク銘柄への期待も高まってきている。
頼むよ〜アマゾン、頼むよ〜アップル、君たちの決算が悪いと市場への影響大きいからここはなんとか踏ん張っておくれよ〜。
結婚生活で一番大切なものは忍耐である byチェーホフ
これだと思った銘柄に投資を行い利益を出せれば万々歳。
逆に損失を出し損切りとなれば手痛い出費を被る。
長期投資は忍耐強く、10年20年その銘柄を保有して株式市場の栄枯盛衰に付き合っていく。
まるで投資は結婚であるな。
この人しかいないと思い結婚をして幸せな時を過ごしたり、喧嘩をして忍耐できなければ離婚となり、場合によっては慰謝料を支払う。
病める時も健やかなる時も添い遂げると誓ったのに、離ればなれになってしまう可能性がいつでも存在している。
結婚の名言・格言にも投資に当てはまるものが数多くあり、調べてみると結構面白いからとりあえず2つ紹介したいと思う。
結婚の名言・格言には真理がつまっている
「よい女房をもらおうと思ったら、ダンスの輪の中から選ばずに、 畑で働いている女性の中から選ばなくてはならない」by アレクセイ・ノヴィコフ=プリボイ
これを投資に当てはめるなら「よい銘柄、よい成績を求めるなら、注目され人気の高い企業ではなく、地味だが堅実な企業に投資しなくてはならない」といったところだろうか。
FANGを代表とする人気の高いグロース銘柄への投資より、マクドナルドやコカコーラといった地味だが堅実な企業への投資を推奨するような名言であるな。
「よい結婚はあるけれども、楽しい結婚はめったにない」byフランソワ・ド・ラ・ロシュコフー
これはそのまま「よい投資はあるけれども、楽しい投資はめったにない」であるな。
株価は様々な要因で上下して気が気でない日々が続く。
利益がでてよい気分になれる投資はあるけれど、投資が楽しいかと聞かれたら確かに微妙なところ。
とまあこんな感じで、投資に置き換えられる結婚の名言・格言を2つ紹介してみたがいかがだっただろうか。
他にもたくさん投資に置き換えられそうな名言・格言があるから、やっぱり投資と結婚は似ているなと個人的には思う次第である。
それじゃあ、また(・ω・`)