たわら先進国 vs 楽天VTI
2019/1/22〜26のつみたてNISAの動きだよ。
横ばい〜下げ〜上げ〜の一週間だったのである。
下げの主な要因は中国の景気減速懸念とIMF(国際通貨基金)が世界経済見通しを引き下げたこと。
リーマンショック以降、長らく続いた経済の拡大基調もそろそろ終わりが来そうな雰囲気であるなぁ・・・。
各企業の決算もまちまちで来期見通しに弱気なケースも見受けられる。
ただ全体として今期の業績は事前予想を上回っている企業も多い。
IT・ハイテク企業の業績が不安視されていたが、これならなんとか大丈夫だろうか?
来週はアマゾンやアップル、フェイスブックといった、株式市場への影響が大きい銘柄の決算発表が始まる。
期待値はあまり高くないが、それすら下回るようだと本格的に景気後退が意識されて株式市場は弱気相場に入るかもしれない。
ここが正念場、ここが踏ん張りどころである。
さあどうなる!来週の株式市場!
以上、今週の動向終わり。先週のはこちら。
それじゃあ、また(・ω・`)