しょぼーんのレバレッジ投信&ETF長期投資記録

レバレッジ投信&ETFでお金持ちになりた〜い

たわら先進国 vs 楽天VTI 週間動向 2019/1/29〜2/2

たわら先進国 vs 楽天VTI

 

2019/1/29〜2/2のつみたてNISAの動きだよ。

f:id:shoboonn:20190203060759p:plain

概ね右肩上がりの一週間となった。

 

アップルやフェイスブック、アマゾンにマイクロソフトなどなど、市場への影響が大きい銘柄の決算発表が相次いだわけだが、全体的に見れば波乱なく無事に通過したといって良いのではないだろうか。

 

個々で見るとフェイスブックは良好で上昇、アマゾンは来期見通し弱気で下落といった感じで好悪まちまちではあったが総崩れでなければ問題なし。

 

アメリカと中国の貿易に関する協議もつつがなく進んでいる(らしい)から、安心感もある。

ちなみにアメリカからの追加関税停止は3月1日までの予定なのだが、中国側としては2月下旬に首脳会談を開いて決着を図りたいとのこと。

 

無事にある程度まとまってくれれば、2018年から株式市場の重石となっていた問題がひとまず解決する。

 

あとはアメリカの政府機関閉鎖問題と、イギリスのEU離脱がどうなるかで今年の行方が決まりそうである。

 

以上、今週の動向おわり。先週のはこちら。

www.shoboonn.com

 

それじゃあ、また(・ω・`)