しょぼーんのレバレッジ投信&ETF長期投資記録

レバレッジ投信&ETFでお金持ちになりた〜い

米国株・つみたてNISA・資産総額 月末報告会(2019年2月末)

 

1月は好調だったがはたして2月はどうなったのか。

おかねよ増えろ〜。

 

米国株とOne Tap BUY

f:id:shoboonn:20190228065405p:plain

2月末時点での米国株とワンタップ(SPXL)の状況だよ。

今月も1月同様いい感じだったのである。

 

f:id:shoboonn:20190303093320p:plain

f:id:shoboonn:20190303093331p:plain

S&P500は前月末比+4.2%

(・ω・`)指数は前月末比+2.38%

 

今月は上昇率でS&P 500に負けたのである。

ビザの株価が前月末比+8.61%と好調だったものの、アマゾンの株価は軟調で−2.66%だった。

 

f:id:shoboonn:20190303094619p:plain

f:id:shoboonn:20190303094631p:plain

ワンタップバイのSPXLの評価損益率が二桁に上昇。

前月末比で+15.15%で絶好調である。

 

つみたてNISA

f:id:shoboonn:20190303095421p:plain

f:id:shoboonn:20190303095434p:plain

つみたてNISAの評価損益率は前月末比+7.14%ととなり、2018年11月末以来のプラス圏になったのである!

たわら先進国 vs 楽天VTIは

f:id:shoboonn:20190228065556p:plain

f:id:shoboonn:20190303095843p:plain

たわら先進国は前月末比+6.65%

楽天VTIは前月末比+7.14%

 

右肩上がりは2月になっても継続しておりついに両投信そろってプラス圏に上昇。

つみたて投資の本領が徐々に発揮されてきたかな?

 

 資産総額

f:id:shoboonn:20190303102459p:plain

f:id:shoboonn:20190303102516p:plain

ついに資産総額が200万円の大台に乗った。

現金が増えている理由はワンタップバイの口座にお金が入っているのを忘れてて、前月末はそれを足し忘れたからである。

 

ただ株関係も資産が増えており投資の恩恵をちゃんと受けている気がする。

まあ3月に株価が下落すれば投資の悪影響を受けるけどね。

 

以上!今月の資産総額報告会終わり!

先月のはこちら。

 

www.shoboonn.com

 

それじゃあ、また(・ω・`)