たわら先進国 vs 楽天VTI
2019/3/5〜9のつみたてNISAの動きだよ。
完全なる右肩下がりの一週間だったのである・・・。
たわら先進国は前週末比−1.41%
楽天VTIは前週末比−1.90%
米中貿易協議の結果待ちで利確の売りや、各国で発表された経済指標が軒並み弱かったことでリスクオフで株価が下落の一途を辿った。
あいやー・・・きびすぃ・・・。
評価損益率が半減してもうたよ。
年初から続いた上昇の反動もあるだろうけど、世界的に経済減速の影がチラついてきている。
まあリーマンショック後から始まった金融緩和を受けて、10年も経済の拡大が続きそれに伴い株式市場も上に上に昇っていった。
でもそれも潮時というかいったん限界点に到達したのかもしれない。
今年はアメリカの利上げも打ち止めになる可能性があるし、イギリスのEU離脱の影響も出てくるだろう。
もしかしたら去年に続いて今年も株式市場はマイナスで終わるかもしれない。
以上、今週の動向終わり。
先週のはこちら。
それじゃあ、また(・ω・`)