たわら先進国 vs 楽天VTI
2019/4/2〜6のつみたてNISAの動きだよ。
今週も先週に引き続き右肩上がりの一週間となった。
たわら先進国は前週末比+2.96%
楽天VTIは前週末比+2.74%
6・連・騰!絶好調!
欧州もアメリカもいい雰囲気であるな〜。
イギリスのEU離脱は延期方向に進み、合意なき離脱の可能性低下(先送りしただけとの意見もあるよ)
アメリカは米中貿易協議がまとまりそうで昨年からの重石がとれそう(まだまだ予断は許さないとの意見もあるよ)
・・・・・・かっこの中が不穏だって?
でぇーじょうぶだ、みんなドラゴンボールで生き返る 各国の首脳を信頼しようぜ。
S&P500が2016年4月以来のゴールデンクロスも形成したそうだから、頭いいのかアホなのかよくわからない機関投資家のアルゴリズムが買い進めてくれるよ。
とはいえ連騰が続いているから来週は利確で下げる日も出るだろう。
加えて企業の四半期決算が来週中頃から始まる。
見通しに弱気な企業も多く証券アナリストたちの期待も低い。
まあ往々にして期待値は低い方がポジティブサプライズは起こりやすいけど、期待すら下回るようだと景気減速が意識されて売りが増える。
今月の企業四半期決算は2019年最初の正念場といえる。
頼んまっせ〜、ベストじゃなくていいからベターでいいから。
以上、今週の動向終わり。
先週のはこちら。
それじゃあ、また(・ω・`)