CtoCのレンタルサービス
気軽に不要な物が売れて、個人間(CtoC)の売買に革命を起こしたメルカリ。
我が輩も売り買い両方でお世話になっている。
そんなCtoC業界に新たな注目企業がある。
その名は「ピーステックラボ」
そして同社が提供する個人間レンタルサービスアプリ「アリススタイル」
「使ってないけど、売るのはなんか違う」
そんな物を誰かに貸してお金を得るサービス。
それがレンタルサービスアプリ「アリススタイル」の特徴である。
ピーステックラボはちゃんとした企業
登録するにあたって、運営会社のピーステックラボがちゃんとした企業なのか確認しておく必要はあるだろう。
ピーステックラボの創業は2016年6月。
社長は村本 理恵子氏(エイベックス・デジタルで専務取締役を務め、dTVもけん引)
リコーリースとアスクルから3億5,000万円の出資を受けている。
渋谷区観光協会、シェアリングエコノミー協会と協力して、2020年の東京オリンピック・パラリンピック期間中、観光に必要なアイテムのレンタルサービスを提供するプロジェクトを始動。
なるほどなるほど、社長さんの経歴、多額の出資、市区町村との関わり、これらを見る限り怪しい企業ではなさそうである(←失礼な奴)
それじゃあ早速、アリススタイルで貸し出しを行うための会員登録と本人確認の流れを説明していくのである。
会員登録と本人確認の流れ
『会員登録の流れ』
1. メールアドレスとパスワードを登録
2. 確認メールが来たらアクセスして、ニックネームと性別(未選択・男性・女性の三択)を登録
『本人確認の流れ』
1. 必要事項(名前、住所、電話番号、生年月日)を入力
2. SMS認証のために携帯電話の番号を入力
3. SMSに届いた認証番号を入力して本人確認完了(SMSが届かない場合、自動音声で認証番号の確認もできる)
ざっくり説明だから、詳しくは下のヘルプを要チェックである。
お高い家電をお安くお試し
会員登録と本人確認が完了したら、貸し出してもよし、借りてもよしである。
現在おもに貸し出されているのは美容家電やキッチン家電、掃除機やカメラなんかが多い。
家電製品はどれも値がはるものが多いから、1週間あたり2,000〜5,000円でお試しができるのはありがたいと思う。
ルンバとか一度試してみたいよね。
でも実際に数万円だして買って「別にいらんな、これ」ってなるのは嫌だから、アリススタイルでまずはレンタルってのはかなり「アリ」だと思うのである。
利用者が増えれば増えるほど色々なものが貸し出されそうだから、なかなか面白いサービスになりそうであるな。
それじゃあ、また(・ω・`)