しょぼーんのレバレッジ投信&ETF長期投資記録

レバレッジ投信&ETFでお金持ちになりた〜い

無色透明なバベルの塔を建設する米中貿易協議

・つみたてNISAと米国株

 

 2019/5/17、7:00時点での状況だよ。

・つみたてNISA

f:id:shoboonn:20190517062910p:plain

たわら先進国は前日比+0.47%

楽天VTIは前日比+0.50%

 

リスクオンが継続しており、つみたてNISAがマイナスに沈むのは一旦避けることができそうである。

 

・米国株とOneTapBUY

f:id:shoboonn:20190517061810p:plain

現地時間5月16日の米株式市場は3日続伸。

前日比でダウ+0.84%、S&P500+0.89%、ナスダック+0.97%となった。

 

ネットワーク機器開発のシスコと、米小売大手のウォルマートが良決算だった。

さらに住宅や雇用関連の指標も予想を上回る数字がでた。

 

良い&良いで、米中貿易問題で先行き不透明だった株式市場にお金が戻ってきている。

 

ただ中国通信機器ファーウェイを念頭においた、実質使用禁止ともとれる大統領令にトランプ大統領が署名するなど、株式市場急落の大きな理由である中国との溝は狭まるどころかさらに広がっている。

 

建設的な話し合いが続いているらしいけどまだまだ先は長そうである。

 

にしても協議のたびに「建設的」って言葉を耳にするけど、何を建設しているのだろうか?

無色透明なバベルの塔でも建設しているのだろうか?

  

(・ω・`)指数は+2.66%

楽天証券のSPXLは+2.59%

 

リスクオン相場ではビザもアマゾンも強い。

SPXLを市場の上昇に伴い下げ幅を縮小しており、このままいけば来週中にはプラス圏かもしれない。

 

「このままいけば」ね・・・。

 

それじゃあ、また(・ω・`)