しょぼーんのレバレッジ投信&ETF長期投資記録

レバレッジ投信&ETFでお金持ちになりた〜い

S&P500が10日ぶりに75日移動平均線を割り込む 次の防衛ラインは2776.86(200日移動平均線)

・つみたてNISAと米国株

 

 2019/5/24、7:00時点での状況だよ。

・つみたてNISA

f:id:shoboonn:20190524065041p:plain

たわら先進国は前日比−0.49%

楽天VTIは前日比−0.63%

 

さあさあ!あっちこっちの株式市場が下げてるよ!

最悪たわら先進国は5月中にマイナス圏に落ちるかもよ!

ひゅ〜おっそろしいぜぇ〜(*゚∀゚*)

 

・米国株

f:id:shoboonn:20190524065343p:plain

現地時間5月23日の米株式市場は大きく下落。

前日比でダウ−1.11%、S&P500−1.19%、ナスダック−1.58%となった。

 

(・ω・`)指数は前日比−3.31%

楽天証券のSPXLは前日比−3.37%

 

米中貿易協議の手詰まり感や世界経済の減速懸念が止まらない。

その結果、10日ぶりにS&P500は終値ベースで75日移動平均線を破り込んだのである。

次の防衛ラインは200日移動平均線の2776.86。

f:id:shoboonn:20190524064529j:plain

10日前はは75日移動平均線から反発したが、今回はもしかしたらこのまま下がり続けて200日移動平均線にタッチ、さらには大きく割り込む可能性も。

 

トランプ大統領がファーウェイへの措置に関して「米中通称合意の一環で解決する可能性がある」と言ったが、今やその合意達成が怪しまれているから、そんなリップサービスはもう意味がないのである。

 

今年の夏は「キンチョーの夏、日本の夏。」ならぬ「緊張の夏、米中の夏。」かな?

 

それじゃあ、また(・ω・`)