・つみたてNISAと米国株
2019/5/30、7:00時点での状況だよ。
・つみたてNISA
たわら先進国は前日比−0.94%
楽天VTIは前日比−1.17%
あ・・・これ明日、たわら先進国マイナスになるんでねぇか?
そうなったら約4ヶ月ぶりのマイナスになるわけだがはたして・・・。
・米国株
現地時間5月29日の米株式市場は続落。
前日比でダウ−0.87%、S&P500−0.69%、ナスダック−0.79%となった。
(・ω・`)指数は−1.25%
楽天証券のSPXLは−1.85%
2日連続の大きな下落。
まあ好材料がなし悪材料豊富だから売られるよね。
中国がアメリカへのレアアース輸出規制を示唆したり、米長期金利の低下が続いて景気後退の予兆とされる逆イールド(短期金利>長期金利)が鮮明になったり。
S&P500はテクニカルチャート的にも完全に下落基調だし。
(赤−5日移動平均線、紫−25日移動平均線、ピンク−75日移動平均線)
2018年10月半ばぶりの下落基調で、このまま行くと6月10日前後に売りサインである「デッドクロス」が発生するかもしれない。
んでそこからずるずる下げ続けて、2018年10月半ばの流れだったら2ヶ月後に下落ピークだから、底は8月半ば〜終わりになるんだけど・・・。
ただ今回は米中貿易が長期化しそうだし、イギリスのEU離脱もしっちゃかめっちゃかだし、世界的に景気減速気味だしで、そんなに早く底打ちしない気もするんだよねぇ・・・。
まあ下げたら買いに向かえる現金は確保しているからそれもまたよし。
それじゃあ、また(・ω・`)