しょぼーんのレバレッジ投信&ETF長期投資記録

レバレッジ投信&ETFでお金持ちになりた〜い

S&P500は上値抵抗線となる25・75日移動平均線を超えられるのか

・つみたてNISAと米国株

 

 2019/6/6、7:00時点での状況だよ。

・つみたてNISA

f:id:shoboonn:20190606062858p:plain

たわら先進国は前日比+1.85%

楽天VTIは前日比+2.38%

 

はやくも楽天VTIはプラス圏に復帰。

たわら先進国も明日はプラス圏に復帰しそう。

 

やったぜ(*゚∀゚*)

でも来週はアメリカの「対メキシコ関税引き上げ」で下げそうだから、いっときの幸せになりそうだぜ・・・。

 

・米国株

f:id:shoboonn:20190606062910p:plain

現地時間6月5日の米株式市場は上昇。

前日比でダウ+0.82%、S&P500+0.82%、ナスダック+0.64%となった。

 

(・ω・`)指数は+1.67%

楽天証券のSPXLは+2.32%

 

昨日からの利下げ期待を引き継いで本日も買い先行。

S&P500が5月24日に75日移動平均線を割りこんだ時はこのままズルズル下げるかと思ったけど、利下げ観測でムードが一変した感じかな?

 

この先チャート的にチェックすべきポイントは、上値抵抗線になりそうな25日・75日移動平均線をきっちりと超えられるかどうかだろう。

f:id:shoboonn:20190606064852j:plain

今日のS&P500の終値は2826.15。

あと1〜2%ほど上昇すればいい感じだけど、ここ数日急騰してるから週末は利確の売りに押されそう。

 

さらに来週、アメリカが「対メキシコ関税引き上げ」を実施すれば利下げ期待を吹き飛ばす下落に見舞われるかもしれない。

その後も月末に控えたG20での米中首脳会談がらみの報道で上げ下げ。

 

・・・こりゃあ上値抵抗線超えは厳しいか?

個人的には不安材料が一つも消えていないから超えない確率が高いと思ってるけど、世界の選択やいかに。

 

それじゃあ、また(・ω・`)