つみたてNISA 週間動向
2019/6/4〜8のつみたてNISAの動きだよ。
今週は概ね右肩上がりの一週間だったのである。
たわら先進国は前週末比+0.58%
楽天VTIは前週末比+0.65%
6/4は2/9以来、実に約4ヶ月ぶりにたわら先進国も楽天VTIも評価損益率がマイナスになるという悲しい出来事があった。
先週末にアメリカが対メキシコ関税引き上げを宣言したことで売られた結果である(今週末に合意して引き上げは無期限延期なった)。
それに加えて週明けアップル、アルファベット(グーグル)、フェイスブック、アマゾンが、反トラスト法がらみで米当局に調査される可能性があるとの報道でさらに下げた。
そしてそんな状況下で6/4に6月分のつみたてNISAが約定した。
正直「5月に続いてまた高値掴みになりそうだ・・・」と思ったのである。
(5月のつみたてNISA約定日以降のS&P500の動きは下のが画像を参照しておくれ)
だがしかし!なんとそこから米株式市場が4連騰!
FRBのパウエル議長が利下げを示唆する発言をしたことが要因だろう。
あとはアメリカの対メキシコ関税引き上げが今週末に合意して無期限延期になったのだが、この情報が微妙に漏れてた可能性があったりなかったり。
まあ今週はちと波乱含みな内容だったと言えるだろう。
でも終わり良ければ全て良しである。
来週以降は月末に控えたG20での米中首脳会談の可否を巡る報道で揺れそうかな?
米中貿易戦争が今年の大きなテーマになってるから、ここから先は神経質な動きになりそうで怖いのぉ・・・。
以上、今週の動向終わり。
先週のはこちら。
それじゃあ、また(・ω・`)