つみたてNISA週間動向
2019/6/11〜15のつみたてNISAで保有している投信の動きだよ。
たわら先進国は前週末比+1.63%
楽天VTIは前週末比+1.65%
概ね右肩上がりの一週間だったのである。
週明けはアメリカによる対メキシコ関税引き上げが無期限の延期になったことで買い先行、上昇して始まった。
その後も今週は利下げ期待や悪くない米経済指標が下支えとなり底堅く推移。
ただ不安材料がないわけではない。
むしろてんこ盛りである。
トランプ大統領の米中貿易戦争を巡っての強硬姿勢。
加えて最近はアメリカが台湾や香港を支援する動きをみせており、これに中国が強く反発。
その結果、さらにこじれる米中関係。
イギリスでは保守党の党首選(実質新首相選)1回目の投票で、EU離脱推進派のボリス・ジョンソン前外相が2位以下に大差をつけて1位を獲得。
またアメリカとイランの関係がこじれる中で発生した、中東ホルムズ海峡での日本&ノルウェー保有石油タンカーへの攻撃。
「不安材料がないわけではない」とかいったけど、むしろ不安材料しかなかった・・・。
それでも上がる株式市場。
これはつまり、まだ上記の不安材料は織り込まれていないということ。
今年の夏は暑くなりそうだ・・・。
以上、今週の動向終わり。
先週のはこちら。
それじゃあ、また(・ω・`)