6月が終わったということは2019年も半分が終了したということ。
株式市場に大きな波乱もなく、無事に通過したような気がするが、果たして本当にそうなのか?
保有資産の月末の状況を確認して、その真偽を確かめようではないか(`・ω・´)
米国株
6月末時点での保有銘柄の状況だよ。
ビザは前月末比+9.66%
アマゾンは前月末比+7.01%
ビザが絶好調である。
フェイスブックが仮想通貨「リブラ」を発表して、仮想通貨ブーム再び!からの現在の金融プラットフォーマーに激震!で下げるかと思ったけど、ビザもそれに参画するらしくて、ちゃっかり仮想通貨にも絡む気満々のようだ。
アマゾンは特に目立ったニュースなしで若干影が薄くなってきた。
まあ冗談みたいな乱高下されるよりかはマシだけどね( ノ゚∀゚)ノ
S&P500は前月末比+7.17%
(・ω・`)指数は前月末比+8.28%
5月の大幅下落から一転、S&P500は最高値を更新するなどして1月以来の大幅高。
7月もこのペースを期待したいが、そう簡単にはいかないのが株式市場というものである。
つみたてNISA
つみたてNISAは前月末比+3.54%
6月も無事にプラスで終わってくれたのである。
今のところ、2019年は評価損益率が一度もマイナスにはなっていないから、この調子で年後半も頼むのである。
たわら先進国は前月末比+3.66%
楽天VTIは前月末比+3.43%
( ゚д゚) !!?
たわら先進国の前月末からの上昇率が楽天VTIを上回ってるぞ!
奇跡か!?(ひどい言い草)
このままたわら先進国が楽天VTIを上回る上昇を続けてくれて、楽天VTIとの差を縮めてくれると嬉しいのである。
資産総額
今月も先月に続き預貯金が減った。
まあ任天堂スイッチを買って、その周辺機器とかソフトとかで出費がかさんだからね。
無駄遣いじゃないよ。
娯楽費は人生を豊かにするために必要なんだお。
大事なのはバランスだお。
つみたてNISAや株式資産の買い付け&評価額上昇で、出費分以上に資産が増えてるから問題ないんだお。
とまあだおだお星人化はさておき、こうやって資産の増減を記録していると投資の恩恵がはっきりとわかるからいいよね。
当面は総資産250万円(預貯金+株式資産)を目標にして、地道に投資をしていくのである。
以上、今月の月初に行う月末報告会は終了である。
先月のはこちら。
それじゃあ、また(・ω・`)