しょぼーんのレバレッジ投信&ETF長期投資記録

レバレッジ投信&ETFでお金持ちになりた〜い

米国株・つみたてNISA・資産総額 月末報告会(2019年7月末)

 

7月は企業の四半期決算にイギリスの新首相誕生。

米連邦公開市場委員会(FOMC)による10年半ぶりの利下げ。

いやはや、なかなかに重要なイベントがあったのである。

 

そんな7月を終えて我が輩の資産はどうなったのか。

しっかり確認チェケラッチョ\(*ΦωΦ )/

 

米国株

f:id:shoboonn:20190801161231p:plain

2019年7月末時点での米国株保有銘柄の状況だよ。

 

ビザは前月末比−3.27%

アマゾンは前月末比+0.45%

SPXLは前月末比+4.94%

 

7月22日から楽天証券で米国株の最低取引手数料が無料(撤廃)されたから、ビザを1株とSPXLを10株買い増ししたのである。

 

少額でも手数料割高にならないっていいね。 

 

つみたてNISA 

f:id:shoboonn:20190801165043p:plain

f:id:shoboonn:20190801161939j:plain

地道に評価損益率が上がっていってるぞ。

いい感じだ。

この先もしっかりプラスをキープしてくれたまへよ( ノ゚∀゚)ノ

 

続いてはつみたてNISA保有投信個別の動きをチェックチェック。

たわら先進国と楽天VTIの月末時点の状況と月間動向である。 

f:id:shoboonn:20190801161417p:plain

f:id:shoboonn:20190801162023j:plain

たわら先進国は前月末比+3.26%

楽天VTIは前月末比+4.22%

 

全体的にヨコヨコな1ヶ月だった。

ただ月末に向けてはアメリカの利下げで株式市場にお金がくるとの期待から、徐々に上値を伸ばしてくれたのである。

 

 資産総額 

f:id:shoboonn:20190801165256p:plain

f:id:shoboonn:20190801142109j:plain

祝!再びの預貯金100万円!

オッケーオッケー、100万円の安心感オッケーである。

 

今月は株式市場が好調だったこともあり株関連資産のしっかりと増加中。

いいよ〜ベリーグーだよ〜。

 

この調子で年内には総資産250万円突破を果たし、過去最高の資産総額を目指したい。

 

そのためには株式市場にがんばってもらうしかない!・・・んだけど8月はしょっぱなから大きく、しかも連日下げてるっていうね・・・|・ω・`)

 

おのれ米中貿易戦争ぉ・・・。

アメリカの対中追加関税第4弾、そして確実にある中国の報復措置ぃ・・・。

 

6月末の米中首脳会談での休戦宣言はなんだったのだ。

1ヶ月で殴り合い再開しよってからに。

 

よし、8月はもう諦めよう。

何が起きても見なかったことにしよう。

8月末の資産総額報告会は中止にしよう(←おい)

 

以上、今月の月末報告会終わり。

先月のはこちら。

www.shoboonn.com

 

それじゃあ、また(・ω・`)