荒れ狂った8月の株式市場。
我が輩の資産への影響やいかに。
増えてるかな〜?減ってるかな〜?(*ΦωΦ)
米国株
2019年8月末時点での米国株保有銘柄の状況だよ。
ビザは前月末比−0.59%
アマゾンは前月末比−11.08%
SPXLは前月末比−8.38%
ビザは底堅いんだけどアマゾンが二桁、SPXLが8%超の下げとなっており、8月はなかなか厳しい結末だったのである。
つみたてNISA
前月末からはだいぶ評価損益率が下がったが、8月もなんとかプラスで終えることができた。
いやーグラフの動きが地味だ(笑)
でもプラスだからよしである。
続いてはつみたてNISA保有投信個別の動きをチェックチェック。
たわら先進国と楽天VTIの月末時点の状況と月間動向である。
たわら先進国は前月末比−6.21%
楽天VTIは前月末比−6.07%
地獄のような一ヶ月だったのである・・・。
右肩下がりでゴリゴリと評価損益率が下がってゆき、両投信がマイナスになること三度。
月末は米中貿易戦争激化懸念が多少和らぎなんとかプラスで終えたけど、来月は頭からアメリカも中国も関税をかけあうから怖いぜ・・・。
資産総額
今月も無事に預貯金は100万円をキープ。
ただリスク資産の評価損益率は前月末より下がっており残念無念。
(SPXLは買い増しの結果、総保有額自体はプラス)
そして我が輩の資産に今月から「仮想通貨」が仲間入りである。
いえーいようこそ( ノ゚∀゚)ノ
楽天ウォレットがサービスを開始したから、ネタとして「ビットコイン1万円」「イーサリアム1万円」「ビットコインキャッシュ1万円」の計3万円分の仮想通貨をゲッチュ。
まあネタだから買い増しもしないし短期で売りもしない。
ほったらかしておくのである。
はいっ、てなわけで8月末の我が輩の資産状況はこんな感じである。
米中貿易戦争激化で8月の株式市場は右肩下がり&大幅下落を何度もしたけど、終わってみれば資産総額は前月末比プラスだからよしである。
ただ9月も米中貿易戦争がらみで荒れそうだから、リスク資産にとって試練の時は続く予感・・・。
以上、月初に行う月末報告会でした。
先月のはこちら。
それじゃあ、また(・ω・`)