米国株・つみたてNISA 保有状況
2019/9/20の米国株とつみたてNISAの保有状況だよ。
利下げから一夜明けた米時間9月19日の米株式市場は高安まちまち。
寄付き高値で始まったものの、徐々に上げ幅を縮小。
ダウは下落でS&P500は変わらず、ナスダックはなんとかプラス引けとなった。
上げ幅を縮小したら理由として大きいのは、米中貿易に関して専門家や情報通がネガティブな発信をしたことだろう。
トランプ米大統領の非公式アドバイザーであるマイケル・ピルベリー中国戦略専門家曰く「迅速な合意がなされない場合、トランプ米大統領は関税をさらに引き上げる可能性がある」と述べている。
米大統領、対中摩擦激化の用意 迅速合意なければ─専門家=報道 - ロイター
また中国共産党の舌と口とも呼ばれる新聞「環球時報」の編集長はツイッターで「中国はアメリカが思っているほど、合意に熱意があるわけではない」とつぶやいている。
えぇ・・・19日からワシントンで次官級の米中貿易協議やってるのさなかに、関係各位が不安になるようなこと言ってるよぉ・・・。
この先、10月には閣僚級の貿易協議がある予定だけどホントにやるんだよね?
今回の次官級協議で物別れとかないよね?
なんだかこの感じだと、トランプ米大統領が発表した10月1日の関税引き上げを15日に延期ってのも、正真正銘ただの延期で終わりそうであるな。
2018年からの株式市場の最たる重石、米中貿易戦争の終結はまだほど遠いか・・・。
それじゃあ、また(・ω・`)