世界的に株価が下落しがちな9月。
そんな月を我が輩は無事に乗り越えられたのか!?
確認すべし(*ΦωΦ)
米国株
2019年9月末時点での米国株保有状況はこんな感じ。
ビザは前月末比−5.72%
アマゾンは前月末比−4.61%
SPXLは前月末比+3.43%
くら寿司USAは9月に買ったから前月末比はなしだけど、はやくも−20%超の評価損を抱えているよ・・・。
ちなみに9月のS&P500の騰落率は+1.72%であり、指数に連動するSPXL以外は完膚無きまでの敗北である。
つみたてNISA
つみたてNISAの評価損益率は+4.83%で9月は終了。
少しずつではあるが確実にプラス幅が広いがってきているぞい。
続いては投信別の動き、たわら先進国vs楽天VTIの月間での動きだよ。
たわら先進国は前月末比+3.18%
楽天VTIは前月末比+3.38%
月末に失速したが概ね右肩上がりといっていいだろう。
この調子で残り3ヶ月上昇をキープしてほしいところである
資産総額
祝!資産総額250万円突破!
テッテレー( ノ゚∀゚)ノ
株式市場が上昇基調だったことで、株がらみのリスク資産の評価額が上がってくれた。
預貯金も100万円超を維持しており全体的に良き調子である。
仮想通貨?知らない子ですね(・ω・)
とりあえず10月も株式市場の上昇を期待したいが、米中貿易協議や月末の利下げの有無などの大きなイベント次第って感じかな?
米中貿易協議は物別れに終わりそうな気もするがはたして・・・。
それじゃあ、また(・ω・`)