しょぼーんのレバレッジ投信&ETF長期投資記録

レバレッジ投信&ETFでお金持ちになりた〜い

米中貿易戦争、部分的合意第1弾完了! 文書化&署名は11月の見通し

米国株・つみたてNISA 保有状況

 

2019/10/12の米国株とつみたてNISAの保有状況だよ。

f:id:shoboonn:20191012111848p:plain


現地時間10月11日の米株式市場は三日続伸。

ダウ+1.21%、S&P500%+1.09%、ナスダック+1.34%となった。

 

祝!米中貿易協議での部分的合意!!

わーーーい、ぱちぱちぱち( ノ゚∀゚)ノ

 

世界が固唾を飲んで見守る中で行われた今回の米中貿易協議。

前日にトランプ大統米大統領が太鼓判を押した通り無事にまとまったようである。

 

詳細はまだ不明だけど中国による米農産物の購入拡大や、知的財産権・為替・金融サービスの問題に関して一部合意。

 

加えてアメリカが15日に予定していた対中追加関税第4弾(2,500億ドル分の関税を25%→30%に引き上げ)の発動を見送るとのこと。

 

ちなみに合意内容の文書化には最長5週間。

 

そして11月のアジア太平洋経済協力会議(APEC)の首脳会談にて、トランプ米大統領と習近平中国国家主席による署名が行なわれる可能性があるとも報じられた。

 

ふう・・・これでひとまず歩み寄りって感じであるな。

 

今回の部分的合意第1弾の署名後(11月以降)に第2弾の交渉開始し、その先第3第4と合意が進む可能性もあるとのことで、多少なりとも明るい兆しが見えてきた。

 

だがしかし、反面これは「米中貿易戦争&協議は長引くぞ」との宣言にも等しいのではないだろうか。

 

そして場合によっては協議と協議の間にトランプ米大統領お得意の「ちゃぶ台返し」もありえる話し。

 

現に米通商代表部代表は「12月に発動される予定の対中追加関税(1,600億ドル相当に+15%)を見送る予定は今のところない」と述べている。

 

うむ、これは米中貿易戦争&協議はまだまだ長引くな。

 

2020年中に解決すれば万々歳。

個人的にはトランプ政権が二期目(2021年〜2025年)に突入した場合は、2025年以降になると思っている。

 

アメリカの大統領に三期目はないから、二期目のトランプ政権は大暴れができるからね(笑)

 

今回の部分的合意第1弾で喜び過ぎることなかれ。

まだまだ米中貿易戦争は終わらないぞ。

 

それじゃあ、また(・ω・`)