しょぼーんのレバレッジ投信&ETF長期投資記録

レバレッジ投信&ETFでお金持ちになりた〜い

四半期決算シーズン突入!材料相場から業績相場へとシフト

米国株・つみたてNISA 保有状況

 

2019/10/15の米国株とつみたてNISAの保有状況だよ。

f:id:shoboonn:20191015063914p:plain


現地時間10月14日の米株式市場は四日ぶりの下落。

ダウ−0.11%、S&P500%−0.14%、ナスダック−0.10%となった。

 

先週末は米中貿易協議部分合意を受けて大幅高となったが、数日経ち、米中お互いの認識の差による先行き不透明感から今日はどっちつかずの展開となった。

 

まあ米中貿易協議に関しては一区切りついたから材料相場はちと休憩。

 

これから月末にかけては企業の業績、四半期決算の内容が重要視される業績相場に突入である!

 

個別株を保有する投資家にとっては材料相場より不安やもしれぬ業績相場。

 

ただ今回は世界的な景気減速懸念から、業績への期待はあまり高くなさそうだから上振れする可能性が高いかもしれない。

 

とはいえ予想を下回るようだと個別の企業業績うんぬんにとどまらず、景気減速が懸念から実態へと移り変わり相場全体が大きく下がる危険性もはらんでいる。

 

とりあえず先陣を切る金融銘柄、今日のJPモルガンやウェルズ・ファーゴの決算は注目されるだろう。

 

 

「無難」でいい、「悪くない」でいい。

良いは求めず、何事もなくに乗り切ってくれればそれで万々歳である。

 

それじゃあ、また(・ω・`)