米国株・つみたてNISA 保有状況
2019/10/26の米国株とつみたてNISAの保有状況だよ。
現地時間10月25日の米株式市場は上昇。
ダウ+0.57%、S&P500+0.41%、ナスダック+0.70%となった。
米中貿易協議での部分合意進展期待と好調な企業決算で買い先行。
我が輩が保有するビザとアマゾンも、決算発表直後の相場を無事に通過してくれたのである。
ビザの決算発表は売上高・1株利益が事前予想を上回る&20%の増配発表というナイスな内容だった。
ビザは好業績が当たり前すぎて「決算発表までに株価上昇→決算発表後に株価下落」の流れが多い気がするだけに今回はホッと一息である。
個人的には配当もらっても微々たるもの(10万円分保有で年700円くらい)だから、増配自社株買いの方が嬉しいってのが本音だが、それはまあ置いておこう。
そして市場予想下回るを残念決算を発表し、時間外で株価が7%ほど下がったアマゾン。
だが実際に相場が始まってみれば寄付き−4%を底値とし、終値は−1%程度の下落で済んだ。
ええ、正直超ホッとしております。
どうやらアナリストやら証券会社が目標株価の引き下げを行なったものの、アマゾンの将来性は揺るがないと判断しているらしく、大きな売りには繋がらなかったようである。
外部リンク: アマゾン、アナリストの大半は前向きな見解維持-減益で株価下落でも - Bloomberg
いや〜よかったよかった。
なんとか無事に我が輩は四半期決算シーズンを通過できた。
SOXL(SOX指数ブル3倍ETF)もテキサス・インスツルメンツの残念決算で一時はどうなることかと思ったけど、インテルの好決算でそれも帳消しされて上がってくれそうな気配。
我が輩の保有銘柄は万事快調ぬかりなしっ!
(くら寿司USAは除く)
それじゃあ、また(・ω・`)