しょぼーんのレバレッジ投信&ETF長期投資記録

レバレッジ投信&ETFでお金持ちになりた〜い

食い違うアメリカと中国の発言 関税撤廃と米中貿易部分合意の行方やいかに

米国株保有状況

 

2019/11/9の米国株保有状況だよ。

f:id:shoboonn:20191109142735p:plain


現地時間11月8日の米株式市場は上昇。

ダウ+0.02%、S&P500+0.26%、ナスダック+0.48%となった。

 

この頃報じられている中国発、米中貿易部分合意における関税の相互撤廃。

これに関してトランプ米大統領が「私は何も合意していない」と言い切った。

 

この発言は株式市場に重くのしかかったが、引けにかけては買い戻し優先となり結局前日比プラスで今週最後の取り引きを終えたのである。

 

うーむ、トランプ米大統領の対中強気姿勢をみても株式市場に大きな動揺はなし。

まだ多くの投資家が、年内に米中貿易に関して「何かしらのいいニュース」を期待している様子がうかがえる。

 

完全に強気一辺倒、期待に胸踊らせるリスクオン相場。

そりゃあ米主要三指数も最高値を更新するわな。

 

ただ来週以降もこんな感じでアメリカと中国の発言の食い違いが続くようだと「あれ?なんかおかしくないっすか?」と不安になる投資家も増えるだろう。

 

来週以降はぼちぼち利益確定売りがでて株価はヨコヨコ〜ちょい下落。

米中貿易部分合意のバッドニュースがでれば下、逆にグッドニュースでさらに上に。

 

企業の四半期決算もほぼほぼ終わり、しばらくは米中の発言で動く大局の読めない相場になる予感。

 

我が輩はただそれを見守るのみ・・・。

明鏡止水・・・明鏡止水・・・。

 

それじゃあ、また(・ω・`)