米国株保有状況
2020/1/1の米国株保有状況だよ。
現地時間12月31日の米株式市場は上昇。
ダウ+0.27%、S&P500+0.29%、ナスダック+0.30%。
SPXL(S&P500ブル3倍ETF)は+0.78%、Myポートフォリオは+0.49%となった。
2019年最後の米株式市場は前日比プラスで終了。
機関投資家のお化粧買いとの指摘もあるが終わりよければ全て良しである。
2019年は2018年末の下落からの回復が鮮明で、米主要三指数の年間騰落率はダウ平均+22%、S&P500+28%、ナスダック+35%となり、年初に資金を投入できた投資家にとってウハウハな一年となったことだろう。
我が輩は大きな資金投入のタイミングが10月以降となってしまい、そこまでウハウハとはいってない。
だがそれでも元本150万円に対して評価益が30万円となっており、年率+20%のリターンを確保することができた。
評価益は利確しなきゃ幻に過ぎないが、それでもありがたやありがたや。
そんな2019年を終え2020年に入ったわけだが、今年の我が輩の最優先事項は投資ではなく「貯金」である。
2020年1月1日時点で貯金100万:株式資産150万(累計投資額)となっており、正直貯金が心もとない。
これでは下落時の金銭的および精神的な余裕がないから、とりあえず130万円を目標に貯金に励むのである。
130万円たまったら貯金と投資をバランスよく、毎月の余裕分を半々で割り振っていいこうと思う。
「投資もいいけど貯金もね! 」をキャッチコピーに2020年を過ごす次第。
それじゃあ、また(・ω・`)