はいはい!2021年3月末時点での我が輩の資産総額をお知らせお知らせ!
3月もアメリカの金利が上下にふれて高止まりの様相。
そしてハイテク銘柄も上に下にてんやわんや。
あれれ〜今月もハイテク偏重ポートフォリオの我が輩はヤバイのかなぁ〜。
よし、今月は見なかったことにして資産報告会はやめよう(先月も同じこと言った)
米国株・投資信託・仮想通貨
2021年3月末の米国株と投資信託の状況は上記の画像のような感じである。
ああああ!めっちゃ減ってなぁああい!!
なんか金利の急騰で、月の前半〜中盤に大きくハイテク銘柄の株価が下がった気もするけど、
終わってみれば前月末比で約2.5%ほどプラスである。
まあ仮想通貨の上げと円安の恩恵が主な感じだけどね。
でも月後半の金利急騰局面では、ハイテク銘柄の下げは大人しくなってきてたし、株価はここら底で、来月からはハイテク銘柄が上げてくれるよね!うん、そうに違いない!!(フラグ)
ちなみに今月はWEBL(ダウ・インターネット・ブル3倍)を全部売って(2株売り利益1,000円くらい)、分割されて買いやすくなったTECL(ハイテクブル3倍)を3株買いました。
資産総額
リスク資産(株やら仮想通貨)は前月末比プラス。
がしかし、月初にクレジットカードの支払いと急遽10万円の出費があったため、資産全体では微妙に減少。
まあ減少といっても1%未満だし、20万円近く出費があったわりにこの結果なら、むしろプラスと言っても過言ではない(過言)
さてそんな3月も終わって、 4月は月後半から四半期決算シーズン。
決算期待で上値の重いハイテク銘柄に買いが入れば万々歳。
そして実際に決算が良くて、勢いづけばバンバンババンザイ。
そんな感じでよろしく!株式市場!!
それじゃあ、また来月末に(・ω・`)